2010.09.29 (Wed)
9月終了したアニメの評価を採点してみました。
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人「のピッコロ様が企画されている
「今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?10」に
参加させていただきました。
興味のある方はこちらをご覧下さい
→http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51622970.html
6項目を5点満点で採点。
評価の指標は、5点:とても良い 4:良い 3:普通(及第点)
2:惜しい。何かが足りないレベル 1:悪い 0:かなり悪い
詳しく採点基準は記事の一番下に記載。
まずは以下の5作品の評価から参りたいと思います。
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人「のピッコロ様が企画されている
「今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?10」に
参加させていただきました。
興味のある方はこちらをご覧下さい
→http://blog.livedoor.jp/koubow20053/archives/51622970.html
6項目を5点満点で採点。
評価の指標は、5点:とても良い 4:良い 3:普通(及第点)
2:惜しい。何かが足りないレベル 1:悪い 0:かなり悪い
詳しく採点基準は記事の一番下に記載。
まずは以下の5作品の評価から参りたいと思います。
*辛口コメントも混じってますが、ご了承ください。あくまで私的意見です。黒執事II
祝福のカンパネラ
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
ストライクウィッチーズ2
HEROMAN
◆『黒執事II』
ストーリー…3
テーマは何かと問われると難しい;
アロイスの一人劇ですかね(エッ
ストーリーに破綻はなかったけど、妙に回りくどかった。
真実を出し惜しみして、まるで推理モノのような雰囲気が漂ってましたね(苦笑)
でもやっぱり、1話目のサプライズはよかったですね☆インパクト勝ちですな。
キャラクター性…4
シエルの魅力に取り付かれたクロードの変わりようが面白かった。
あとはグレルが大活躍!!
画…4
絵は綺麗でしたよね~
演出…4
演出か…途中からセバスチャンの予告に勢いがなくなったのは残念でした~
あれも黒執事の一つの魅力なのにww
まぁ、セバスチャンとグレルのやり取りが多かったのは嬉しかったです。
盛り上りもそこそこ♪
音楽…4
OP・ED、それに挿入歌も良かったですね。
総合的な評価…3
ううむ、シエル悪魔エンディングは評価が分かれるところですが、
私はセバスチャンとシエルがずっと一緒☆
というところに萌えポイントを見つけて、「あり」だと思ってます。
まぁ、ただそこにいたるまでの小出し感がもどかしくて~
ずっとスッキリしない「もやもや」した感じが残ってました。
そういう見せ方もありだけど、ドキドキよりイライラが増すって嫌だわ;(ぁ
総合点…22
◆『祝福のカンパネラ』
ストーリー…3
後半から盛り上りましたね。
序盤に勢いがなかったのは残念でしたが、丁寧に描かれていたと思います。
まぁ、最終回はなんだか一足飛びに目的地にたどり着いちゃったけど;
ただ、確かなハーレムエンドではなく、おまけに誰かと結ぶこともないとは…
パーティエンド(仲良しエンド)ってとこですかね~もったいない気も。
キャラクター性…3
うん、声が合わない人とかは特になかったけど、
空気な人がいましたね…いえ、ニックではなく。。。
ただ、サルサ&リトスが癒し(ギャグ担当)でよいメリハリとなってました♪
画…3
絵はもうちょっと頑張ってほしかったかな。
後半の戦闘シーンはがんばっていたけどねぇ~
演出…2
盛り上がりが後半にしかなかったのは残念。
あと、町に現れたモンスターがファンシーだったのも残念(苦笑)
せっかく世界の存亡がかかってるという時に、なんと緊張感のないww
負ける気がしないわ!
音楽…2
OPがどうも古臭く感じてしまいました;
EDは1クールなのに2つもあってよかったんですけどねぇ~
どうもOPの方の印象の方が強いので、EDよりOPを頑張って欲しかった。
総合的な評価…3
ストーリー展開的に王道というか、
一昔前のアニメを彷彿とさせた感じで、何だか古臭く感じました(ぁ
ちょっと先が読めるストーリー展開だったのが残念。
アルトワーズをあまり絵に出してきませんでしたが、何か意味があったのか?
眼鏡や服装でその人と分かったのに、わざわざ隠す意味がわからなかった;
まぁ、最後はほのぼのハッピーエンドで終わってよかったです。
総合点…16
◆『学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD』
ストーリー…3
おもなテーマは…エロスでしょうか(マテ
いや、人間ピンチに陥ると本性が出るという面も。。。
せっかく世界規模のパンデミックという設定なのに、
世界についてはチラリと見せただけ…
ほぼ日本だけ、しかもその一部だけで終わったのはちょっと残念。
まぁ、タイトルからして「学園」黙示録だからな、これでいいのか?
原作が終わってないということで、アニメも半端に終わったのは仕方ないとして、
定番の戦いは続く!ということで、点数はちょっと辛めにつけました。
キャラクター性…4
始めは小室@諏訪部順一なんて、声がよすぎるんじゃないだろうか~
と心配していたのですが、何も問題なかったですね。
むしろ諏訪部さんでよかった!
そして、平野が檜山さんでよかった!
キャラクターの魅力という点では、麗がイラツボついてました(ぁ
画…4
絵は終始綺麗でした。
演出…4
盛り上がりはあったんですけどね…
序盤がよかっただけに、後半も盛り下がりが残念;
なんというか、ファンサービスの露出に多少うんざりした感が(ぁ
音楽…4
EDが毎回変わりましたが、あまり気にしてなかった…
どちらかというと、OPの方が印象的でした。
総合的な評価…3
総合的な評価となると点数は低め。
戦いor旅は続く!という終わり方は、好きじゃないので…。。。
序盤、怖すぎて見るのどうしよう!!と不安に思っていたのに、
徐々に慣れてきて、怖さは半減。
あの緊張感を持続させて欲しかったです(涙)エロスが邪魔をしたww
あとは、ストーリー展開がゆっくりなものもどかしかった…
設定が面白かっただけに、尻つぼみに終わったのは残念でした。
総合点…22
◆『ストライクウィッチーズ2』
ストーリー…2
1期目のストーリーを踏襲した感じで、よいしょよいしょにデジャブがww
1期の謎も放置したままで、何のための2期だったんだろうとちょっと思った…
なんというか、アニメをやり直した感じがして…
もう少しチャレンジして、目新しさを出してほしかったです。
最終回はよかったんだけどな;
キャラクター性…4
坂本少佐の声が代わると聞いて心配していたのですが、
全く問題ありませんでしたね!
声が気になったのは2話あたりまでで、あとは全く気になりませんでした♪
ナイスチョイスでした☆
画…4
絵は相変わらず綺麗でしたね~。
で、相変わらずなアングルで(苦笑)
演出…3
盛り上がりは…最終回だけよかったです。
音楽…3
OPよかったです。
総合的な評価…3
1期の続き、というつもりで見たのですが1期のやり直しという感じで…
501の結束を今さら描かれても~と。
どうせなら宮藤父のことなど、1期の謎を解決して欲しかったです。
また3期を期待したいです。
総合点…19
◆『HEROMAN』
ストーリー…2
うーん、2クールする必要があったのか(汗)
途中の中ゆるみが残念でしたね。
オチとしては、最後のドクターミナミたちのシーンは要らなかったんじゃ?(苦笑)
キャラクター性…3
リナの声優さんが大根でしたね(ぁ
わざとあんな演技をしたんでしょうか(汗)
コリンズ先生以外の女性キャラが…自己主張強すぎでした;
いや~アメコミが原作ならそういう設定も仕方ないのか?
あと、ジョーイが女の子に見えて仕方なかった(苦笑)
画…3
絵は安定してましたね。
演出…2
音楽…3
1クール目の歌の方が好きだったなぁ~。
総合的な評価…2
うーん、2クールあったけど内容的には1クールという感じで(汗)
敵が復活するまでの中ゆるみが残念でした。
総合点…15
各評価項目については、以下が基準となっております。
↓
ストーリー・・・脚本、設定も含めて、破綻がないか。テーマ性を貫けていたか。そしてオチがしっかりしていたか等。
キャラクター性・・・キャラクターの魅力。キャラクターと声優の声のイメージが合っているか等。
画・・・キャラクターデザインに忠実か。作画の破綻、崩壊がないか。よく動いてるか等。
演出・・・声優の演技。盛り上がりを作れているか。BGMや挿入歌が効果的に使われているか。カメラワークや構図の工夫。各話の引き等。
音楽・・・OP・EDが作品の雰囲気に合っているか。BGMや挿入歌の評価等。
総合評価・・・この作品を面白いと思ったか、また満足度。他人に薦められる作品か等。
ストーリー…3
テーマは何かと問われると難しい;
アロイスの一人劇ですかね(エッ
ストーリーに破綻はなかったけど、妙に回りくどかった。
真実を出し惜しみして、まるで推理モノのような雰囲気が漂ってましたね(苦笑)
でもやっぱり、1話目のサプライズはよかったですね☆インパクト勝ちですな。
キャラクター性…4
シエルの魅力に取り付かれたクロードの変わりようが面白かった。
あとはグレルが大活躍!!
画…4
絵は綺麗でしたよね~
演出…4
演出か…途中からセバスチャンの予告に勢いがなくなったのは残念でした~
あれも黒執事の一つの魅力なのにww
まぁ、セバスチャンとグレルのやり取りが多かったのは嬉しかったです。
盛り上りもそこそこ♪
音楽…4
OP・ED、それに挿入歌も良かったですね。
総合的な評価…3
ううむ、シエル悪魔エンディングは評価が分かれるところですが、
私はセバスチャンとシエルがずっと一緒☆
というところに萌えポイントを見つけて、「あり」だと思ってます。
まぁ、ただそこにいたるまでの小出し感がもどかしくて~
ずっとスッキリしない「もやもや」した感じが残ってました。
そういう見せ方もありだけど、ドキドキよりイライラが増すって嫌だわ;(ぁ
総合点…22
◆『祝福のカンパネラ』
ストーリー…3
後半から盛り上りましたね。
序盤に勢いがなかったのは残念でしたが、丁寧に描かれていたと思います。
まぁ、最終回はなんだか一足飛びに目的地にたどり着いちゃったけど;
ただ、確かなハーレムエンドではなく、おまけに誰かと結ぶこともないとは…
パーティエンド(仲良しエンド)ってとこですかね~もったいない気も。
キャラクター性…3
うん、声が合わない人とかは特になかったけど、
空気な人がいましたね…いえ、ニックではなく。。。
ただ、サルサ&リトスが癒し(ギャグ担当)でよいメリハリとなってました♪
画…3
絵はもうちょっと頑張ってほしかったかな。
後半の戦闘シーンはがんばっていたけどねぇ~
演出…2
盛り上がりが後半にしかなかったのは残念。
あと、町に現れたモンスターがファンシーだったのも残念(苦笑)
せっかく世界の存亡がかかってるという時に、なんと緊張感のないww
負ける気がしないわ!
音楽…2
OPがどうも古臭く感じてしまいました;
EDは1クールなのに2つもあってよかったんですけどねぇ~
どうもOPの方の印象の方が強いので、EDよりOPを頑張って欲しかった。
総合的な評価…3
ストーリー展開的に王道というか、
一昔前のアニメを彷彿とさせた感じで、何だか古臭く感じました(ぁ
ちょっと先が読めるストーリー展開だったのが残念。
アルトワーズをあまり絵に出してきませんでしたが、何か意味があったのか?
眼鏡や服装でその人と分かったのに、わざわざ隠す意味がわからなかった;
まぁ、最後はほのぼのハッピーエンドで終わってよかったです。
総合点…16
◆『学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD』
ストーリー…3
おもなテーマは…エロスでしょうか(マテ
いや、人間ピンチに陥ると本性が出るという面も。。。
せっかく世界規模のパンデミックという設定なのに、
世界についてはチラリと見せただけ…
ほぼ日本だけ、しかもその一部だけで終わったのはちょっと残念。
まぁ、タイトルからして「学園」黙示録だからな、これでいいのか?
原作が終わってないということで、アニメも半端に終わったのは仕方ないとして、
定番の戦いは続く!ということで、点数はちょっと辛めにつけました。
キャラクター性…4
始めは小室@諏訪部順一なんて、声がよすぎるんじゃないだろうか~
と心配していたのですが、何も問題なかったですね。
むしろ諏訪部さんでよかった!
そして、平野が檜山さんでよかった!
キャラクターの魅力という点では、麗がイラツボついてました(ぁ
画…4
絵は終始綺麗でした。
演出…4
盛り上がりはあったんですけどね…
序盤がよかっただけに、後半も盛り下がりが残念;
なんというか、ファンサービスの露出に多少うんざりした感が(ぁ
音楽…4
EDが毎回変わりましたが、あまり気にしてなかった…
どちらかというと、OPの方が印象的でした。
総合的な評価…3
総合的な評価となると点数は低め。
戦いor旅は続く!という終わり方は、好きじゃないので…。。。
序盤、怖すぎて見るのどうしよう!!と不安に思っていたのに、
徐々に慣れてきて、怖さは半減。
あの緊張感を持続させて欲しかったです(涙)エロスが邪魔をしたww
あとは、ストーリー展開がゆっくりなものもどかしかった…
設定が面白かっただけに、尻つぼみに終わったのは残念でした。
総合点…22
◆『ストライクウィッチーズ2』
ストーリー…2
1期目のストーリーを踏襲した感じで、よいしょよいしょにデジャブがww
1期の謎も放置したままで、何のための2期だったんだろうとちょっと思った…
なんというか、アニメをやり直した感じがして…
もう少しチャレンジして、目新しさを出してほしかったです。
最終回はよかったんだけどな;
キャラクター性…4
坂本少佐の声が代わると聞いて心配していたのですが、
全く問題ありませんでしたね!
声が気になったのは2話あたりまでで、あとは全く気になりませんでした♪
ナイスチョイスでした☆
画…4
絵は相変わらず綺麗でしたね~。
で、相変わらずなアングルで(苦笑)
演出…3
盛り上がりは…最終回だけよかったです。
音楽…3
OPよかったです。
総合的な評価…3
1期の続き、というつもりで見たのですが1期のやり直しという感じで…
501の結束を今さら描かれても~と。
どうせなら宮藤父のことなど、1期の謎を解決して欲しかったです。
また3期を期待したいです。
総合点…19
◆『HEROMAN』
ストーリー…2
うーん、2クールする必要があったのか(汗)
途中の中ゆるみが残念でしたね。
オチとしては、最後のドクターミナミたちのシーンは要らなかったんじゃ?(苦笑)
キャラクター性…3
リナの声優さんが大根でしたね(ぁ
わざとあんな演技をしたんでしょうか(汗)
コリンズ先生以外の女性キャラが…自己主張強すぎでした;
いや~アメコミが原作ならそういう設定も仕方ないのか?
あと、ジョーイが女の子に見えて仕方なかった(苦笑)
画…3
絵は安定してましたね。
演出…2
音楽…3
1クール目の歌の方が好きだったなぁ~。
総合的な評価…2
うーん、2クールあったけど内容的には1クールという感じで(汗)
敵が復活するまでの中ゆるみが残念でした。
総合点…15
各評価項目については、以下が基準となっております。
↓
ストーリー・・・脚本、設定も含めて、破綻がないか。テーマ性を貫けていたか。そしてオチがしっかりしていたか等。
キャラクター性・・・キャラクターの魅力。キャラクターと声優の声のイメージが合っているか等。
画・・・キャラクターデザインに忠実か。作画の破綻、崩壊がないか。よく動いてるか等。
演出・・・声優の演技。盛り上がりを作れているか。BGMや挿入歌が効果的に使われているか。カメラワークや構図の工夫。各話の引き等。
音楽・・・OP・EDが作品の雰囲気に合っているか。BGMや挿入歌の評価等。
総合評価・・・この作品を面白いと思ったか、また満足度。他人に薦められる作品か等。
コメント
トラックバック
企画元様&この企画についての説明
けいおん!!
ストーリー ☆☆☆☆ 無駄な回こそはなかったが、 1クールで「まとまってしまう」という意味では1期と比べると非常に残念だった。
キャラクター性 ☆☆☆☆☆ あずにゃんペロペロ(^ω^) ...
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」のピッコロさんより「今期終了アニメ(9月終了アニメ)を評価してみないかい?10」のお誘いを頂いたので、今回もまた参加したいと思います。2010年9月終了のアニメ作品を…・ストーリー・キャラクター性・画・演出・音楽...
今回もゲームやアニメについてぼそぼそと語る人のピッコロさんによる恒例企画
「今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?10」...
「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」のピッコロ様が企画されている「今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?10」に...
さて今期も「ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人」様の評価企画「今期終了アニメ(9月終了作品)の評価をしてみないかい?10」に参加し...
「今期(9月終了アニメ)を評価してみないかい?10」。に参加させていただきました。
ピッコロさん、お誘いありがとうございました。
ではさ...
9月終了したアニメの個人的な評価です。
今回もゲームやアニメについてぼそぼそと語る人様の企画に便乗させていただきます。
※ストーリ...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人というところのブログで
9月終了アニメの評価募集があったので僕もその企画に参加したいと思い
記...
さて、今回もやって参りました。今期アニメの総合評価のお時間です!って事は前期の総合評価記事から、もう約3か月も経つのか~時の経つのは時間の流れは、かくも早いものです(-_-)と...
今日から10月ですね。明日から新アニメがスタートしますが、その前に夏アニメの総評をどうぞ! なお、◎・○・△の3段階で評価しています。
このたびはお忙しい中、当ブログの企画に参加して頂いて本当に感謝しております。集計に加えさせていただきました。
なお、今回の企画の中間集計結果の発表については、本日11月05日(金)夜11時から放送ののネットラジオで行う予定でございますので聞いて頂けるとうれしいです。
それでは、これからもどうかよろしくお願いいたします。失礼いたします。